私たちの生活に欠かせない買い物ですが、2020年7月からスーパーやコンビニでの買い物袋の有料化が今まで以上に確立する事となりました。
もう、どこへ行くにもバッグや手提げ袋が必須品となってきましたね。
食料品を扱う店だけではなく、大手の衣料品店でも買い物袋の有料化が実施されてきています。
有料化に伴い、色々なエコバッグが販売されているので用途に合わせて使い分けていく必要も出てきましたね。
コンビニでは気軽にひょいっと片手で持てる程度の品数だったり、お弁当などその時に必要な物だけを買う事が多いと思うので、小さめのバッグの方が扱いやすいのではないでしょうか。
今回は行くお店によって使い分け出来るように、しっかり入って便利に使えそうなエコバッグを調べてみたのでご紹介したいと思います♪
スーパーで便利なエコバッグ
スーパーでは野菜や飲料、お惣菜、日用品など荷物が多くなる事が予想されるので大き目のバッグが必要な方が多いのではないでしょうか。
スーパーでは まとめ買いや、日用品、かさばる物を買う事もあり、カートを使う人も居られます。
カゴと同じ大きさで無いと袋詰めして貰えない事も多いので、そんな時にはレジカゴと同じくらいの大きさのバッグやカゴがあると便利です♪
ショルダー型のエコバッグ
一見 エコバッグに見えませんね!
使用時:約30cm×10cm×40cm
収納時:直径約10cm 厚み:約3.7cm
肩から掛けられるタイプなので、両手が塞がってても安心です♪
巾着タイプのレジカゴバッグ
可愛いデザインで楽しくお買い物が出来そう♪
使用時:約45cm×23cm×28cm(上口:約74cm)
収納時:クルクル丸めてゴムを留める
口コミ件数も多くて便利さも伝わってきます♪
保冷、保温が徹底できるレジカゴバッグ
使用時:約33cm×25cm×26.5cm
収納時:約25cm×15.5cm
巾着部分が保冷保温素材になっているので、より安心して買い物が出来ますね♪
リュックにもなるエコバッグ
重い荷物もリュックとして使えれば便利なエコバッグに♪
使用時:約33cm×70cm
収納時:約17cm×15cm
しっかり保冷機能素材になっていて安心です♪
親子エコバッグ
大
使用時:約36cm×50cm
収納時:約7cm×10cm
小
使用時:約26cm×35cm
収納時:約5cm×6.5cm
入りきらない時でも2つあれば困りませんね♪
カート付きトートバッグ
近所のスーパーまで歩いて行く時に便利ですね♪
カートにも引っ掛けられるので、買い物中も邪魔になりませんね。
(※カートによって使えない時もあります。)
使用時:約40.5cm×30cm マチ:約18.5cm
耐荷重:22kgまで
本体の重さ(バッグ+フレーム):1.77kg
ご年配の方でも軽くてちょっとそこまでの買い物にも便利ですね♪
コンビニに最適!
スーパーに比べると、コンビニでの買い物は片手で持てる量だったり、
仕事の休憩中にお弁当を買ったり、ドリンクだけ買ったり、、、
そんなに多くは買わないのに大きい袋は必要無いって時もあるのではないでしょうか。
しっかりマチ付きなのでお弁当も傾きにくく持ち運べるエコバッグを探してみました。
コンビニ用に小さめのエコバッグを持っていると、とても便利です♪
2種類セットのミニエコバッグ
2つの柄が選べてお得感もありますね♪
使用時:約56cm×36cm マチ:約8cm
収納時:約11cm×11cm
ポケットサイズ
シンプルデザインで男性にもピッタリ♪
使用時:約24cm×25.5cm×16.5cm マチ:約16.5cm
収納時:約12cm×8.5cm
撥水性の生地なので冷たい物でも安心して入れれます♪
ハンカチバッグ
ハンカチ → バッグに変身!?
使用時:33.5cm×33.5cm マチ:約14cm
収納時:ハンカチとして使えます♪
綿100%で見た目はハンカチなので、エコバッグの非常用としても便利そうですね♪
マーナ コンパクトバッグDrop
縦型のバッグ
使用時:約28cm×56cm
収納時:約8cm×10cm×4cm
しずく型で肩にも掛けやすく、可愛いデザインですね♪
さいごに
いつでもサッと取り出せるように、カバンの中に忍ばせておけるエコバッグは、何個あっても便利ですよね♪
買い物以外にも荷物を入れておけたり、旅行などでもお土産入れや衣類を入れたり使い方もいろいろ♪
自分に合った使い方の出来るエコバッグが見つかりますように♪
以前に紹介しているエコバッグも、ありますので
参考になれば幸いです♪
これは使える!スーパーでの買い物が便利になるエコバッグ12選
ご閲覧有難うございました(人’▽`)☆
コメント