100均って皆さん好きですか?
私は気付けばフラっと寄ってしまうくらい大好きです。
100円とは思えないクオリティーの商品に出会えたり
(さすが100円!と思える物にも出会えますが)
見ているだけでもワクワクしますよね(^^)
今月から増税になったので、110円になってしまうので
もう110円均一ですね。。。
そんな100均グッズですが、
今回は私が今まで買ってみて、
使ってみて実際に良かった!って商品を
ご紹介したいと思います♪
テーマとしてはキッチンで使う100均グッズの紹介となります☆彡
ご紹介する商品は全てDAISOで購入した物です♪
パッケージ等は処分してしまったので、本当に商品のみのご紹介となります。
ご了承下さいm(__)m
卵の穴あけ
ヒヨコの形をした可愛い穴開け!
茹で卵を作る前に、卵の殻に針を刺すと
茹で上がった時に殻を剥きやすくするグッズです♪
この上に卵のお尻を乗せて
軽く押さえると小さな穴が開く仕組みです♪
画像で見にくかったのでペイントしてみました(笑)
縦線が入っていて、この線をOFFと印字されてる部分に合わせると
針が出てくるのをロックしてくれる安全ロック付きです♪
小さな子供さんが思わず触ってしまったり、
床に落として踏んでしまったり・・・
そんな危険を考慮して(個人の意見です)
ちゃんとロック機能まで付いてる卵の穴あけです♪
ゆで卵 茹で加減が分かるやつ
すみません、商品名が分かりません(笑)
私が個人的に呼んでいる商品名です。ご了承下さい(;’∀’)
こちらも可愛い卵型でヒヨコのイラストが入ってます♪
お腹の部分に半熟(SOFT)~固ゆで(HARD)までの表示があるので
この表示が卵と一緒に茹でると段々白く変色していきます。
横にしたらこんな感じで丸みをおびた形になっているので
この丸みが浸かるくらいお水を入れて茹でます♪
グツグツ~!!
上手く写真撮れなくて苦戦してました。。。
火を止めると上手く撮れる事に気付きましたの画像(笑)
ピンク色から白くなってるのが分かりますか~?
このタイミングを見計らって茹で終えます♪
結構半熟になりましたが、これでMEDIUM枠の真ん中強くらいです。
もう少し固めが良い方は、HARDになったくらいで火を止めると良いかもです♪
トロトロの黄身がたまらない!ゆで卵が完成しました(´▽`)
電子レンジで使う蒸し器
白くてシンプルなデザインの蒸し器です♪
ドーム型になった蓋と水を入れるので、その上に乗せる網?がセットになってます♪
網の裏はこんな感じで足が付いているので
水を入れても温める物が水に浸からないようになってます♪
これで野菜を柔らかく蒸したり、
冷凍のご飯を温めると炊き立てみたいに
ホクホクなるので気に入ってます(/ω\)!!!
ご飯粒がくっつきにくい しゃもじ
見た目もシンプルなしゃもじ!
しかも自立してくれるので置き場所にも困りません♪
結構イライラしがちなしゃもじにくっつくご飯達ですが、
本当にこのしゃもじはくっつかないので
ノンストレスです!
このプツプツした部分がポイントのようです。
多少のくっつきはありますが、気に入ってます♪
瓶などの蓋開け
大きな瓶から小さなキャップまで開けられるシリコン素材の蓋開けです。
黄緑色の丸い物には磁石が付いているので
冷蔵庫などに貼り付けて引っ掛ける事も出来ますよ♪
なかなか開かなくて苦労する瓶の蓋達も
これがあれば何個でも楽勝に開く気がします♪( ´艸`)
無地のマスキングテープ
こちらはキッチングッズとして売っているわけでは無いのですが、
食品を保存する時や、メモ書きしておく時に
サッと書いて貼っておけるのでキッチングッズとして使用しています♪
無地なので使いやすくて色んなシーンで活躍してくれますよ(^▽^)/
剥がしてもベタベタしないマステは本当に便利です!
まとめ
個人的感想の多めな紹介となりましたが
使ってみたいと思えるキッチングッズはあったでしょうか?
ちょっとお試しとして買えたり
一人暮らしで高価な物は買えないけど
便利な物は活用していきたい!って時でも
手に入れやすいですよね♪
また便利なグッズがあれば紹介していきたいと思います!
最後まで読んで頂き、有難うございました(´▽`)
コメント