2泊3日の旅行で、2日目に行った熱海の宿泊先がとても良かったので、ご紹介したいと思います☆彡
やはり泊まる場所って重要で、ゆっくり寛げて気兼ねなく泊まれる所が良いですよね♪

そんな中で決めたのが 昭和倶楽部 さんです☆彡
宿泊した日が平日と言う事もあってか、とても気持ちの良い対応でしたので凄く良い思い出を作る事ができました。
今回の旅は、先日の記事から繋がってる旅行記なんですが、とても贅沢な旅のスタートだったので、宿泊先はお手頃価格を求めてたところでした(笑)
因みに贅沢な旅の始まりとなった記事です☆彡
是非、ご参照下さい(‘ω’)ノ
金沢から北陸新幹線のグランクラスで東京へ♪車内の様子と感想☆
昭和倶楽部で最初に驚いた事!
今回は『じゃらん』を使って宿泊先を決めました。
特にこだわりは無かったんですが、料理やお値段から選びました。
実際に宿泊された方のレビューを見てても良い感じの内容も多かったので、決めました☆彡
プランとしては【鮑の踊り焼付き季節の和食会席★スタンダード2食付き♪】
お値段は3人1室で夕、朝食事付き 16,000円~
駅からはタクシーで10分以内の場所にあり、到着前は結構急な坂を上る印象でした。
駅から歩いて来られる方も居るようですが、なかなか大変やと思います。
やはりタクシーがオススメかと思います。
今回乗ったタクシーは会社名も覚えてなくて残念ですが、とても愛想の悪い運転手さんに当たってしまい、気分が台無しになるところでした。。。
終始無言で荷物を放り投げるように道端に置いて最後は無言で走り去って行くようなタクシーで・・・観光地に相応しくない運転手でした!
そんな事もありつつ昭和倶楽部に到着すると、女性の方が出てきて下さり、本日は宿泊客が私たちしか居ないとの事で “特別室” を用意して下さいました!
大浴場も貸し切りと言う事で、驚きつつ平日の旅行はやっぱり良い事が多いな♪と改めて思って瞬間でした。
料金もそのままで宿泊室のグレードアップがあったのでテンション上げ上げ~です(笑)
まさかの おもてなし を受けてしまいましたー!!!
平日って最高ですね♪
全部で7部屋程の小さな施設でしたので平日だと利用客が少ない場合もあるのではないでしょうか。
受付の女性もとても愛想の良い方で話しやすく説明もしっかり伝えて下さり安心でした。
スイート仕様の特別室に初宿泊☆彡
案内された特別室は最上階(5階)をワンフロアー使った場所でした。
入った瞬間テンション更に上がりますよね~♪♪
入口に入ってすぐの場所。
思わず荷物をドサっと置いて写真撮ってしまいました(笑)
ピアノまであって驚きました。
(ピアノの隣に見えてる入口に入るとキッチンがありました。)
シャンデリアのある部屋も初めて~☆彡
奥に進んだ場所。 いったい何人で泊まるの?って感じの広さ。
更に奥の和室とベッドルーム。
画像がこれだけしか無くて残念ですが、1枚目の画像の反対側には洗面所、トイレが2つと、もう1か所 和室がありました!
年甲斐もなく、走り回ってあちこち開けて回りました(笑)
大浴場と露天風呂が貸し切りで入れた!
宿泊者ゼロと言う、あまり無い状態での宿泊となりましたが、全てが貸し切りで他人様の事を考えずに気兼ねなく共有部分を利用出来るのは有難いですね♪
B1まで降りると大浴場がありました。
大浴場といっても結構小さな空間で洗い場も4つ程でした。
その奥の扉を開けると露天風呂になっており、1組ずつしか入れないくらいの広さでした☆彡
家族や少人数でゆったり入るには十分な大きさかなーって感じです。
今回は男湯と女湯で分けずに私たちだけだったので、1か所だけの大浴場利用と言うかたちだったので、1か所の大浴場を父と交互に入るスタイルでの入浴でした。
2017年に新設された事もあってとても綺麗でした♪
メイク落としや化粧水等のアメニティーも充実してました☆彡
夜ごはんと朝ごはん☆
温泉にも入ってサッパリしてからの夕食☆彡
18時頃に1Fの和室テーブルにて、こちらも貸し切り&スタッフさんも専属状態でした!
食前酒は自家製巨峰酒から始まり
【先付け】
水菜浸し・鳥酒蒸し・いくら醤油漬け・榎木茸
【前菜】
細根大根(珍しいミニ大根でとても美味しかったです!)
このわた茶碗蒸し・サーモン市松・海老旨煮・鯵寿司
【お椀】
鳥バイタン仕立て
【お造り】
小さな可愛いかまくらの中にお刺身が入っており冷え冷えで新鮮なお刺身が食べれてとても美味しかったです☆彡
イカの上には昆布の佃煮が乗ってるんですが新しい食べ方で美味しかったです!
【進肴】
海鮮グラタンクレープ包み
鯛・帆立貝・しいたけ・ブロッコリーが入っておりヘルシーで魚介風味たっぷりのグラタンでした☆彡
【煮物】
天蕪(和牛辛し和え・青菜)
【焼き物】
鮑おどり焼き(レモン・バター)
焼く前の画像しかありませんが、とても新鮮で焼かれてる間は料理名の通り、めちゃめちゃ踊っておられました(笑)
プリプリでとっても美味しかったです!
前に旅行で食べた鮑はゴムみたいな歯ごたえで、あまり噛める状態じゃ無かったんですが、こちらの鮑は新鮮で食感はプリップリ!
【油肴】
鰤ステーキ
【お食事】
大根めし
【香の物】
熱海七尾産 沢庵・野沢菜漬け・人参味噌漬け
【水菓子】
季節の物
配膳係の方の対応も良く、楽しくお食事を頂く事が出来ました♪
大浴場の隣にはカラオケルームやドリンクバーもあり、お酒の自販機もあったので、最寄にスーパーやコンビニがない分、しっかり飲み物の確保はありましたよ♪
売店などは無いので、事前にお菓子やおつまみは持参された方が良いですね。
続いては朝ごはんです。
夕食の時に翌朝の魚の干物を3種類から選べるとの事でしたが3人だったので3種類焼いて頂く事を伝えていたので、3種のお魚を食べる事が出来ました☆彡
朝ごはんに相応しいメニューでお腹いっぱい食べて満足。
ここ最近は「おかわり」しない父も、白米をおかわりしておりました(笑)
泊まった感想
とにかく私たちしか居なかったってのが、最初はこの施設大丈夫?なんて思ったりはしてたんですが、スタッフさんも丁寧な対応で、宿泊者が他に居ないって事を説明して下さった上で特別室をそのままの料金で手配して下さるサービスに、とても心打たれました!
なかなか、そんな対応して下さる施設は無いのでは?
とても気持ちの良い接客、おもてなしをして頂き、最後はタクシーの手配も来訪時の愛想の悪い運転手の話をしてたからか、めっちゃ良心的な運転手のタクシーを手配して下さり、最高でした!
気持ち良くお見送りもして下さいました。
また泊まりたい宿泊施設の自己リストに入りました♪
皆さんも熱海の方へ行かれる事がある時は昭和倶楽部さんも一度選考の中に入れてみては如何でしょうか?
夏にある花火大会【熱海海上花火大会】での花火鑑賞もとても良い立地条件で観れるみたいですよ♪
ぜひ、こちらからクチコミや施設情報をチェックしてみて下さい☆彡
ご閲覧有難う御座いました°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°
コメント