こんにちわ、tomatoです♪
先日、久しぶりに東京方面へ旅行をしてきました♪

2年以上振りの旅行!
3年程前から父親と北陸新幹線のグランクラスに乗って「旅行したいな~」と話してたんですが、それがひょんなことから実現したので、早速乗った感想をお伝えしようと思います☆彡
父の妹さん(あだ名:ママw)が石川県に住んでおり、今回は父、ママ、tomatoの3人で行ってきました♪
北陸新幹線 Gran Classに乗ってみた♪
今回は地元の滋賀県、JR米原駅から一旦金沢に行っての旅です。

金沢にママが居るから合流しました。
遠回りな出発となりましたが、グランクラスの新幹線に乗るため!
今回は贅沢な旅がテーマです♪
えきねっとで簡単予約♪
新幹線を予約したのはスマホで11月初旬でしたが空席もありスムーズに席予約も出来ました♪
今回乗ったのは日曜日の10:56発
はくたか 560号 グランクラスです♪
予約はえきねっとでサクっとしたんですが、確定ページに行くまでに何度も発券場所の忠告表示の説明が分かり辛く、チケットの発券が何処で出来るのか?ややこしかったです(^^;)
でも新幹線や特急列車によく乗る方なら事前に予約が出来たり、ポイントも溜まるので使いこなせば便利そうです♪
溜まったポイントは【びゅう商品券】や【Suica】に交換出来るようです。
当日、金沢駅のみどりの窓口近くにある えきねっと 発券機で事前にメール通知があった『予約番号』と、クレジット決済なのでクレジットの暗証番号を入力するだけで、簡単にチケット発券完了です♪
クレジットの暗証番号を緊張のあまりど忘れしてしまい、結局私は窓口に行ったんですが(笑)
それでも予約優先の窓口があったのでスムーズにチケットを受け取れました♪

窓口で並ぶ事も無く、とても便利!
無事、チケットもGET出来ました(*’▽’)
旅の前に腹ごしらえをする3人( ´艸`)
いざ!乗車~♪
ホームで新幹線をバックに記念撮影しました。
(画像は切り取りましたが・・・)
グランクラスアテンダントさんがお出迎えして下さいました♪
車内はこんな感じでいつもの新幹線とは思えない空間となってました。
父もゆりかごにすっぽり収まった感じでリラックスタイムでした。
最大45℃までシート全体がリクライニングするので、自分好みの体勢で寛げます♪
アテンダントさんが温かいタオルのおしぼりを持ってきて下さり、ひざ掛けが必要かも訪ねて下さいました。
他にもアイマスクや車内用のスリッパもあります♪
早速靴を脱いでスリッパで過ごしました♪
肘置き部分にはシートの調節、読書灯、アテンダントさんを呼べるボタン、コンセントも完備されていて至れり尽くせりです。
東北・北海道新幹線とはシートの柄やリモコンのデザインが少し違います☆彡
車内で軽食と飲酒の旅~♪
しばらくすると、軽食と飲み物の聞き取りに来て下さり、食事は和食と洋食が選べます♪
私は和軽食を選び、飲み物は念願のビール(笑)
月単位でメニューやビールの銘柄が変更になるようで、今回は上記のメニューとチラ見えですがエビスビールでした。
洋軽食はサンドイッチとホタテ&チキンのバジル和え?とフルーツが入ってました♪
飲み放題なので、思う存分堪能するぞ!と意気込んでましたが、東京着くまでに酔ったりしたら台無しなので、セーブしながら堪能しました♪
スパークリングの梅酒と白ワインです。
ボタンを押すと、すぐ来てオーダー品を取りに行き、蓋もその場で開口して下さり、とても感じの良い方で笑顔も素敵なアテンダントさんでした。
コースターも滑り止めが付いていて滑る事も無く、ビンは「倒れやすいので気を付けて下さい」と伝えて下さったので、写真撮る以外はしっかり握ってました(笑)
最後は温かいお茶で締めくくりました。
ソフトドリンクもしっかりあります♪
さいごに☆
普通なら2時間半程で東京に着く感じなのですが、わざわざグランクラスを堪能する為に3時間掛けて新幹線にて寛ぎました♪
10:56に出発して東京に着いたのは13:52。

もう自由席には座れへんくなりそう!笑
お値段はそれなりにしますが、たまにはこんな贅沢な新幹線の旅も良いですね♪
皆さんも北陸新幹線、北海道新幹線に乗る時は是非、Gran Classに乗ってみて下さい♪
きっと良い思い出の1つになりますよー☆彡
ご閲覧有難うございました(´▽`)
コメント