こんにちは!
ナマケモノtomatoです( `ー´)ノ
私は仕事の後とか、帰宅して一人の時間を大満喫する事が多いのですが、TVを見ながら缶ビールやチューハイを楽しむのがちょっとした幸せの一時になってます。
田舎暮らしなので周りは田んぼで駅近でも無いので友達を呼んで飲むとなれば車では飲酒になるので来てもらえないし、なかなか宅飲みする機会がありません・・・。飲むとなればお泊りは確実!
そんなわけで友達や会社の人と飲む時は県内でも少し栄えた駅まで行って居酒屋さんで楽しみますし、一人で寂しく飲む時は仕事帰りにスーパーの値引き品を探し求めたり(笑)節約も兼ねておつまみを作ったり、休みの日に今後の晩酌に向けておつまみを作り置きしたりと、せっせこ飲む為に動いております。
以前紹介した、こちらも食べますよ♪私好みのコストコで買うおつまみ
そして、いざ缶ビールを開けて撮り溜めしたTVを観ながら飲んでると、どうしても温くなってくるんですよね・・・
その為に以前、ニトリで買ったステンレスタンブラーを使う事もあるのですが、わざわざ1人で飲むのに洗い物を増やすのも嫌なんですが、ちょっとでも長い時間冷えててほしい!と言う思いから、こちらに移し替えてます。
でも、それも面倒になってきました。。。
えぇ、ナマケモノですから。。。笑
そこで、以前親戚のおじさんが使っていた保冷缶ホルダーが、最近とても欲しいなーと思っていて調べていたのですが、その中から3つ気になる商品を見つけました。
安定の保冷缶 サーモス 保冷缶ホルダー
うん、THERMOSはよく見ますし大道な感じで気になっております。
飲み物を移し替えず、缶をそのままセットするだけで良いですし、缶が結露しても手が濡れないのも有難いし、何より冷たさをキープしてくれてストレスフリー。
色もカラフルなのからシンプルなシルバーもあって迷ってしまいます。
こちらは350mlタイプですが、500ml缶用もあって更に私のテンションが上がりました♪最近500ml缶をよく飲むので「500もあるの?」と思って探してみたら一瞬で発見しましたよ。
第一希望はこのTHERMOSさんですね!
![]() |
|
保温も出来る 真空保冷ビア・クーラー
これは350ml用しか無いみたいなのですが、THERMOSさんとの違いは保温も出来る事!
まぁビールを飲む人にとっては冬でもキンキンのビールを飲むんですけど(笑)保温も出来ると言う部分に魅力を感じました。
少し手間なのは、シリコンカバーの取り付けがある事くらいかな。
こちらが第二希望
![]() |
|
折り畳めて持ち運びも便利 エコリップドリンクカップホルダー
こちらは折り畳みも出来るカバー感覚の商品で、持ち歩く事が出来る♪どこでもキンキンの缶ビールが飲める♪笑
しかも伸び縮みするのでM~Lサイズまで対応可能なので有難い。持ち運びもしやすいように持ち手付きなので、そこも野外で使う用としてはポイントも高いですよね~。
ただ少し不安定感があるようです。底が窄んだ形状の為、カップによっては底が余るようです。
素材はダウンジャケットの生地なので軽くて撥水効果もあるし、汚れても洗えるので安心です。
こちらが第三希望でした~。
![]() |
|
まとめ
あー迷う迷う迷う!!!
- 保冷力
- 自分が飲む缶のサイズに適しているか
- 主に使う場所は自宅
- 実家に帰った時も飲むから持ち運びもする機会があるかも
上記の件を踏まえて考えたいと思います。でも次のお給料が出たら購入する事間違い無しなので、それまでじっくり考えよー。
何か他にオススメ等あれば教えて下さい!
自分の為に少しでも長い時間、美味しくお酒が飲めるように必死なtomatoでした~(笑)
ご閲覧有難う御座いました☆
コメント