毎日暑い日が続きますね。こんにちは、ナマケモノtomatoです~。
普段はエアコンの効いた屋内で仕事をしているので、連日ニュースで取り上げられている猛暑の気温には、あまり実感が無いのですが、車に乗る時に表示される温度表示を見たら、目が飛び出るほどの暑さで息すら出来ないですよね。。。
普段はご高齢者の方と接する事が多いので水分補給はもちろんですが、居室内の温度管理、入浴時の温度設定と色々な場所で温度調節が必要になってきます。
死亡者も出てきている、この暑さ。関西地域でも40度近い気温を叩き出してますが、人間の体温よりも暑いとか・・・昔には考えられない熱さですよね。何とかしたいものです。
そんな暑さ対策として私が使っているのが冷え冷えグッズです!もう当たり前になってきている冷え冷えグッズですが、いくつか紹介したいと思います。
ご紹介と言っても「ひとり言」なので、専門的な知識もありません。個人の意見として「へ~、tomatoの考えはこんなもんか」と言ったダラダラした感覚で閲覧して頂けると幸いです(笑)
冷たいジェルが気持ち良~い!!!冷えピタ
発熱時なんかにも大活躍する冷えピタ。冷蔵庫に常備しています。
最初に貼る時はビックリするくらいヒヤっとしますが、その冷たさに慣れてくる頃には皮膚から伝わる冷却が血管を通して全身に行き渡る感覚で身体の熱も取り除かれますよね♪
オデコに貼るのも良いですが、リンパ節を意識して貼ると、より効果的に思います。
私が貼る主な場所は首の後ろ、鼠径部(ソケイ部)です。あまり冷やしすぎも良くないとは思いますが、暑さ対策として一時的に貼ってます。
ま、扁桃腺が腫れて高熱が出たときに、頭、両脇、鼠径部に冷えピタ貼りましたが効果無くて焦りました。もうこのまま干からびていくのか・・・と死をも覚悟した思いです。
そんな今も、冷えピタをオデコに貼りながら執筆作業しております。
軟らかくて気持ちいい~♪アイス枕
何度でも繰り返し使えるアイス枕。
今は色んなサイズや形が発売されてますよね♪
昔のアイス枕と言えば凍らせるとカチカチで平らにしておかないと変な形のまま凍るので、尖った部分なんかがあると使えたもんじゃ無かったですよね(笑)
今は凍らせても柔らかくて使いやすく進化してますね!
寝る時に頭に敷いておくと、ひんやり気持ちよく寝苦しいのを軽減してくれます♪でも直に当てるとキンキンすぎるので、タオルで巻いてタオルの巻き加減で冷たさは調節してます。
一家に一台は当たり前!?扇風機
部屋中の窓を開けて外の空気が少しでも巡回、冷えるように使ってます。
それでも暑いときはエアコンに頼ってしまいますが・・・エアコンの温度を少し高めに設定して扇風機を回す事で空気が動くのでガンガンにエアコンをかけなくても十分暑さを軽減できてます。
エアコン等の家電が普及する中で扇風機はいつまで経っても欠かせない家電の一つですね。
まとめ
どれも知ってるわ!分かってるわ!って内容でしたが(笑)くれぐれも暑さは我慢せず水分補給を小まめに摂って熱を逃してこの夏を乗り越えて行けるように皆さん頑張りましょう!!!
コメント